お知らせ
 

長野日報社(一面)、いなテレ12(伊那谷ねっと)、伊那経済新聞(ヤフーニュース)に掲載いただきました。

▼長野日報社(2024年12月23日)
https://www.nagano-np.co.jp/news/detail.php?id=2840

▼伊那経済新聞(2024年12月17日)
https://ina.keizai.biz/headline/193/

▼ヤフーニュース(2024年12月17日)
https://news.yahoo.co.jp/articles/33a7c9d1a9ec0deb9ecbe063f58cf5e021170219

▼伊那谷ねっと(2024年12月14日)
https://ina-dani.net/Topics/detail/?id=65716

 こんな方にオススメです 

  •  好きこそものの上手なれ 
    好きなことには自然と熱中できるため、上達も早くなります。誰もが夢中になれる「Great!!(自分にとって素晴らしい)」と思えるテーマを探究し、それに没頭します。さらに、好きなことを極めて専門性を高めることで、他人と比べる必要のない、唯一無二の探究を実現します。
  •  親子間における会話に探究を取り入れたい 
    家庭の親子間における会話に探究を取り入れ、子どもと大人が一緒に学び合い、共に探究する新しい形のアクティブ・ラーニングを提供するアカデミーです。親子での探究を通じて、普段から自然に探究の会話が生まれ、その結果としてより豊かな日常を創造することができます。

  •  伊那市の教育ムーヴメント 
    伊那市は、進徳館を有する高遠と合併してから20周年(2026年)を迎えようとしており、同年に教育基本法の改定からも20周年を迎えます。この節目を迎える伊那市では、教育に対する熱意が一層高まり、教育の最前線での体験ができる機会が広がっています。地域の教育ムーヴメントの中で、革新的な学びや探究の環境を体験できる機会を提供していきます。

  •  自己効力感を養いたい 
    特に若い人たちの間でSNSが定着し、常に他者の目を気にしながら過ごしたり、情報過多で選択が難しくなっています。このような環境では、物事を相対的に捉え、常に自分と何かを比較しがちです。探究塾グレートアカデミーでは、各個人の特性を見極め、そのユニークなポイントを肯定しながら、多様な学びの伴走を行います。これにより、自己効力感を高め、他者との比較ではなく、自分自身の成長に焦点を当てた学びを提供します。

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

探究塾グレートアカデミーの授業例

思考の柔軟体操

 答えが一つに定まらないお題を通じて、さまざまな考えや意見に触れることで、新たな発見や面白さを感じられる体験ができます。正解を求めるのではなく、自由な発想や視点を楽しむことが目的です。

 自分とは異なる意見や考えに触れることで、新たな視野が広がり、思考の幅が豊かになります。 

チーム探究

 探究は一人で完結するものではなく、チームでお互いの探究に真摯に向き合いながら進めます。他者の探究に関わることで、チーム全体の興味や関心の幅が広がり、新たな視点や発見が生まれます。 

 こうした共同の学びを通じて、多様な価値観に触れ、個々の探究がさらに深まるだけでなく、チーム全体で豊かな学びを共有できる環境が生まれます。

ストーリー・ラーニング

 「ストーリー・ラーニング」という手法を体験できます。この学び方では、知識からではなく物語から学び始めます。

 偉人の人生や歴史の文脈を物語として楽しく学ぶことで、感情やイメージを伴った深い理解が得られ、記憶にもより強く定着します。また、偉人たちがどのように探究を重ねたのかを知り、その過程に挑戦する「探究勝負」を通じて、学びをさらに豊かなものにします。 

探究マップ

 何かに没頭し、夢中で探究する状態に至るには、自らの内面や周囲に目を向けて、じっくり観察する必要があります。偉人の探究マップを手がかりに、忘れられない記憶や、無性に気になったことを深掘りして調べていきます。

 また、親や恩師の影響を通じて価値観や深い気づきを得ることもあります。
こうした周辺の因子を丁寧に探究することで、初めて自分自身が本当に何を好きなのか、どんな未来を描きたいのかが明確になっていきます。夢中になるきっかけは、日常の中にある小さな気づきや感動から始まるのです。 

オリジナルの「探究カード」

 カードを使い、自分の探究に応用できる形へと導きます。カードは、日頃から探究思考を養うツールとして機能し、あらゆるものからエッセンスを抜き出して応用可能な形に変える手助けをします。 

 身の回りの情報や経験を単なる知識として終わらせず、自分の探究に役立てる具体的な方法やアイデアとして活用できるようになります。カードを使った探究は、柔軟な発想力を育み、日常生活の中でも探究する視点を自然と持てるようになることを目指します。

あらゆる知識を横断的に

 学ぶ知識は、芸術、文学、歴史、哲学、科学といった幅広い教養から、日本や上伊那の文化に至るまで多岐にわたります。その多彩な学びの中で、多くの分野に触れることで、自分が心から夢中になれる「Great!!(自分にとって素晴らしい)」と感じるテーマを探究していきます。 
 
 さらに、あらゆる知識を横断的に捉え、分野を超えたつながりや関係性を発見することで、知識を体系的に深めていきます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

探究塾グレートアカデミー
の無料体験のお申し込み

 近年、社会の変化に対応するため、「学習指導要領」(2017年〜)や「教育基本法」(2006年)が改訂されました。これにより、小中高の学校教育はもちろん、大学においても、主体的・対話的で深い学びを重視する「アクティブ・ラーニング」の手法が注目されています。

 アクティブ・ラーニングとは、教師が一方向的に講義を行うのではなく、学生自身が能動的に学習に関わる授業方法です。このアプローチでは、体験学習、調査学習、グループ学習、プロジェクト型学習など、学生が主体となって学びを深めていく手法が取り入れられます。

 ぜひ、考えることが楽しくなる無料体験の講座に参加し、アクティブ・ラーニングの楽しさを体験してください。 

よくある質問

  • Q: 毎回参加することができなくても、入塾できますか?
    A: はい、飛び飛びの参加でも学べるようにカリキュラムは設計されていますので、無理なく進められます。
  • Q: 知識に自信がなくても大丈夫ですか?
    A: はい、知的好奇心さえあれば、どなたでも楽しんで学べる内容です。無料体験を通じて、その楽しさをぜひ実感してください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

体験者の声

2024年11月2日(土)、12月2日(月)、12月23日(月)に体験授業を
inadani sees で実施しました。その際の参加者の声になります。
Voice
体験授業の参加者
アクティブ・ラーニングでは答えにとらわれないで考えることができたのでとても楽しかったです。今までは学校での授業など答えがある問いに関して考えてきたのですが学校では答えがない問いに対しても無理やり答えを見つけさせようとしているのではないかと考えるようになるきっかけをもらいました。
Voice
体験授業の参加者
アクティブ・ラーニングはやってみて「楽しかった」とこの感情がずっと続いた事が全てかなと思います。人の本来の良さや素晴らしさ、チームの価値を再認識できました。
Voice
体験授業の参加者
2つの効果効用を感じました。
①ストーリー共有の効果の体験
②答えのない問いの効用
伊那市に新しい学びの旋風を起こしましょう!
Voice
体験授業の参加者
アクティブ・ラーニングは、今まで自分の中に入ってこなかった分野なので、今回参加させていただき世界が広がった気がしました。 参加者のストーリーを共有し合うことで親近感が生まれ、一緒のグループの方達とのアクティブ・ラーニングがより参加しやすかったです。 学校でこういう学びが実施されたらすごくいいなと感じました!
Voice
体験授業の参加者
自分の事を深掘りしたりする機会が日常ではない為、それが出来たこと。そして、そのストーリーを共有する事で起こる事。とても興味深い経験が出来た。始めに、問いに対して答えが用意されてなく、臆する事なく発言、提案できる気持ちよさがありました。まあ、答えがないモンだから、「それは違うと思う」という否定的な考えも浮かばない。問いに対しての興味や好奇心があれば誰でも考えをシェアして学び合う事ができる。そこには肩書きも年齢も関係なさそうです。もう、それだけで楽しいに決まっています。
Voice
体験授業の参加者
根本的な学びができると思った。伊那に限らず、伊那谷、長野県、日本中の全ての人が自己を知り、自分の生まれ持った役割を果たせていると思える社会になってほしい。それに貢献できる内容だと思いました。
Voice
体験授業の参加者
お互いのストーリーを披露し合うことで、チームメイトに親近感が湧きました。
またアクティブラーニングでは、限られた時間でチームでアイデアや戦略を出し合いながら、ゲームのように興奮して楽しめました。二つが組み合わさっていることが、とても良かったです!
Voice
体験授業の参加者
アクティブラーニングの効果についてきちんと考えたことがなかったので、貴重な機会になりました。コミュニティづくりとつながっているのだなと気づけたことも貴重な学びでした。
メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師紹介

笠井 成樹(かさい しげき)

主な略歴

  • 慶應義塾大学SFC研究所 所員(2014-2018)
    アクティブラーニングの研究に従事。
  • 2014年
    ハーバード大学マーシャル・ガンツ博士の メソッド「コミュニティ・オーガナイジング」の専門家 として、ストーリー・テリング、チーム構築、戦略などを講師として教える。

  • 2016年
    教育事業で独立。

  • 2016年
    N高等学校のアクティブラーニング設計および 週2コマの特別講師を3年間務める。

  • 2021年
    コロナ禍において、年間500冊の本を読み耽る。


主な実績

  • 電通、HP、ソフトバンク、自然電力、J&Jなど企業研修を実施。

  • Teach For Japanの大学生向けプログラム開発および運用。

  • 東京の大学生に対して、北海道の酪農家体験および地域貢献プロジェクトを実施。

  • 松岡正剛のイシス編集学校で最優秀賞を受賞。

概要

探究塾グレートアカデミーは、2025年1月19日より開塾いたします。
この塾は、アクティブ・ラーニング(主体的・対話的で深い学び)に特化しており、
教科を教える塾ではなく、あらゆるジャンルの教養を楽しく学びながら、
一人ひとりの専門性と自己効力感を育んでいきます。
学びを通じて、深い探究心を引き出し、自己成長を促進することを目指しています。
学習方法
対面講座を月2回
対象者
  1. 学生(中学生〜大学生)
  2. 親御さん
開催日時
日曜 14:00〜16:00

 ※ 事前にお知らせしますが、開催日は月によって第1から第4のいずれかの日曜日となります。

開催場所
伊那図書館、いなっせ等

 ※ 開催場所は、今後変更の可能性があります
 ※ 悪天候の場合は、ZOOMでオンライン開催になります

自由参加の催し
  • 読書課題
    希望者を募り、仲間と一緒に読書を通じて学ぶチーム学習を行います。
    読書を通じて得た知識や気づきを共有し合い、深い理解と新たな視点を得ていきます。
     ※ 課題書籍は、個別に別途購入する必要があります
持ち物
筆記用具 と 知的好奇心
備考
開始5分前までに会場へお越しください。(開場は15分前になります)
お申し込み方法
まずは当ページ下部のフォームから、無料体験のご希望日時を選択し、お申し込みください。
 
 ※無料体験の日程は随時追加されますので、ご都合のよい日をお選びいただき、ご参加ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

考えることが楽しくなる体験授業!
体験授業のお申し込みはこちらからどうぞ。

新しい視点を得て、思考することの楽しさを体験できる特別な授業です。
この機会にぜひご参加ください。

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
※ inadani seesの住所:長野県伊那市西箕輪7200-27
※ 駄菓子屋それぞれの住所:長野県伊那市荒井9
※ 無料体験の講座は、託児が付きませんのでご了承ください。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信